スキンケアマイスターの検定問題

化粧品の製造販売などを規制し、品質、有効性及び安全性を確保するための法律は何ですか。
  • 薬機法
  • 日本薬局方(局方)
  • 景品表示法
正解
不正解
正解は1の薬機法

薬機法は、医薬品、医療部外品、化粧品及び医療器の品質、有効性及び安全の確保、保健衛生上の向上を図ることを目的とした法律です。

 

┣ひと口メモ┫
それまでの薬事法が改正され、 2014年(平成26年)11月、名称変更と共に施行されました。

アレルギーについて正しいものを選びなさい。
  • アレルギーとは免疫反応の一種である
  • じんま疹は症状が現れるまで24~48時間かかる
  • アトピー性皮膚炎はすぐにアレルギー反応が起こる
正解
不正解
正解は1のアレルギーとは免疫反応の一種である

アレルギーとは、ある特定の物質に対する異常な免疫反応です。

 

┣ひと口メモ┫

じんま疹…一過性のかゆみをともなった即時型のアレルギー反応

アトピー性皮膚炎…即時型と遅延型の混合タイプ

皮膚の付属器官でないものを選びなさい。
  • 神経系
  • 汗腺
  • 皮脂腺
正解
不正解
正解は1の神経系

皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層と、汗腺、皮脂腺、毛包などの皮膚付属器官から成り立っています。

 

┣ひと口メモ┫

皮膚付属器官は表皮の発生時に変性した器官です。

コスメマイスターの検定問題

医薬部外品の効能表示として可能なものを選びなさい。
  • ニキビなどの皮膚症状を改善効果
  • メラニンの生成を抑え、シミを防ぐ効果
  • 毛乳頭細胞を活性化する発毛効果
正解
不正解
正解は2のメラニンの生成を抑え、シミを防ぐ効果

医薬部外品は医薬品と化粧品の中間に位置する製品で、あくまで予防を目的としたものであり、
治療・治癒を目的とする医薬品ではありません。

 

┣ひと口メモ┫
「医薬部外品(薬用化粧品)」とは、肌荒れ、ニキビ予防、美白、皮膚の殺菌など、薬機法によって「医薬部外品」として認められた効果・効能を持ち、かつ、化粧品と同様の使用目的・使用方法をもつ製品のことです。

真っ赤に日焼けする原因となる紫外線を選びなさい。
  • A波
  • B波
  • C波
正解
不正解
正解は2のB波

B波(UVB)は皮膚細胞のDNAに傷をつけ、皮膚細胞からは炎症を誘発する物質が放出されます。

 

┣ひと口メモ┫
UVA → 肌を黒くする(サンタン)、しみやたるみを生じさせる
UVB → 真っ赤に日焼けをおこす、やけど症状(サンバーン)を生じることがある
UVC → オゾン層を通過する過程で散乱あるいは吸収され、通常では地上に届かない